ご利用者様のなにげない言葉・笑顔に元気をいただいてます。
■ プロフィール
竹崎 乃利子
介護支援専門員(ケアマネジャー)兼生活相談員
平成19年 ひがしまつやま寿苑入社 小規模多機能グループホーム・介護職員
平成23年 特別養護老人ホーム・介護支援専門員
お子さんが大きくなった48歳に介護のお仕事をスタート。
他施設でホームヘルパー3年、特別養護老人ホームで介護職員1年を経て、ひがしまつやま寿苑へ。
■一日のスケジュール
朝
特別養護老人ホーム、ショートステイのご利用者様の様子を見回り、必要に応じて介護職員の方と打合せをします。
9:30~
ご利用希望の方のご家族様からの相談を受けたり、ご自宅への実地調査に伺ったり、契約に関する書類作成などが主な仕事です。合間をみて、ご利用者様のお食事の様子をみて回ります。
夕方
ショートステイを終わられたご利用者様のお見送りをします。
■お仕事内容をお聞かせください。
ショートステイや入居希望される方のご家族のご相談対応、実地調査、契約に関する書類作成を主に担当しています。
ご本人、ご家族が安心して生活できるようじゅうぶんにヒアリングして、現場の職員と共有しています。また、入居後もご相談を受けることも多く、その内容も定例会議などで職員のみんなに報告し、入居しているみなさまがその人らしく生活できるように対応しています。
■仕事のやりがい、エピソードがあれば教えてください。
ご入居のみなさまには、常に声をかけること、一対一でのコミュニケーションを心掛けています。
毎日顔を合わせて話を聞く事によってご入居者様の気持ちが打ち解け始めて、私の姿をみただけで笑顔で手招きしてくださり、
「あなたの姿をみてると安心できるし、うれしいよ」と言ってくださった時に、自分の仕事がみなさまのためになっていると感激します!
■ひがしまつやま寿苑への転職を考えているみなさんへメッセージをお願いします!
人とのふれあいの大切さを感じられるお仕事だと思います。
自分が落ち込んでいる時に、ご利用者様の何気ないひとことに勇気づけられ、頑張ろう!と思えることも数え切れないほどありました。
私は介護のお仕事を始めたのが遅かったのですが、もっと早くからこの仕事に就くべきだったと、残念でなりません。
「心にゆとりがもてる」お仕事です。