非常勤の私も研修に参加させていただきました!
■ プロフィール
山田 喜代枝
デイサービス看護職
平成20年10月 ひがしまつやま寿苑入社 看護職 ※非常勤月16日勤務
平成24年4月 デイサービス看護職へ
学生時代に看護職の経験があったが、結婚後はご主人の設計事務所を手伝いながら子育てに。
お子さんも大きくなり、手が空いてきたので非常勤で入社。
久しぶりの看護職のお仕事のため、施設にあるマニュアルを熟読されたそうです。
■一日のスケジュール
朝
不定期ですが、デイサービスご利用者様のお迎えの車に同乗しています。見守りが必要な方もいらっしゃいますので。
9:30~
ご利用者様約30名のバイタル測定を行います。看護職2名体制で、ひとりは測定、もうひとりが記帳とお薬の確認を担当します。
10:00~
デイサービス中のご利用者様の見守り・状況記帳・報告をしています。必要な時は入浴介助のお手伝いもしています。
16:00~
ご利用者様のお帰り支度のお手伝い。
16:30~
ご利用者様をお見送りします。
■お仕事内容をお聞かせください。
デイサービスでご来苑されたみなさまの健康管理(バイタル測定・体調観察、異常時)の対応を行います。
相談員とリハビリ計画を作成してリハビリ運動の見守り、各種介助の様子を連絡ノートに記帳します。
受診が必要と思われる場合は上司、およびご家族に報告し、適切な対応が必要となります。
ご利用者様のことをよく知るためにいろいろなメモを独自に作成、ミスがないように気をつけています。
■仕事のやりがい、エピソードがあれば教えてください。
ご利用者様が私のことを覚えてくださり、声をかけられいろんな相談をいただくと「頼りにしていただけてる」と実感します。
勤務シフトの都合で久しぶりにお会いしたご利用者様に「やっと会えたねー!」と言っていただけることも嬉しいです。
体調が悪かった方が様子観察と対処によって快方に向かわれた時は看護職としてお役に立てたかなと嬉しくなりますね。
■ひがしまつやま寿苑への転職を考えているみなさんへメッセージをお願いします!
自分に合う仕事を一度で見つけることは難しいと思います。
仕事は自分なりに工夫して、努力していくと楽しくなります。
私は非常勤なのですが、今年は県外施設視察研修に参加させていただき、北海道へ3日間行かせていただきました。
この経験をさらに生かしてがんばりたいと思います!